2018年08月24日
ぼくの夏休み2018
こんにちは!台風です!
お盆休みハグみじゅうたんを休まず頑張ったため、
先日の水木と連休をいただき、水曜日に昨年に続き友人のいる朝霧へ行ってまいりました。
なんだか秋のような日が続きましたが、その日はカンカン照りの夏日!
まる1日しっかり夏を満喫してまいりましたよ。

こちらは友人のいる「朝霧フィールドドッグガーデン」。
手前の愛犬のミリーちゃんは、今年の元日静岡新聞の一面を飾りました。
とてもお利口なかわいいコです。
ここはランチもおいしく、いい風が入り、かなりのお気に入りスポット。
BBQも1人¥1,800で手ぶらでOK。宿泊もできます。
来年こそは泊まりで。そう誓いました。
こちらは近くの田貫湖での1枚。

湖畔に写る富士山が最高に綺麗でテンション上がりました。
1周約4キロの湖の周りをレンタサイクルで走りました。
湖でブラックバスの子どもを餌釣りしました。
こちらは子供達。

長男のいっくんは小3。次男のトイは来年小学生になります。
長女のユラちゃんは天使のようなかわゆさ。
みんな大きくなりました。
ぼくの夏休み2018は終わりました。
また来年、今度こそは朝霧泊まりレポートをお伝えできればと思います。
では。


お盆休みハグみじゅうたんを休まず頑張ったため、
先日の水木と連休をいただき、水曜日に昨年に続き友人のいる朝霧へ行ってまいりました。
なんだか秋のような日が続きましたが、その日はカンカン照りの夏日!
まる1日しっかり夏を満喫してまいりましたよ。

こちらは友人のいる「朝霧フィールドドッグガーデン」。
手前の愛犬のミリーちゃんは、今年の元日静岡新聞の一面を飾りました。
とてもお利口なかわいいコです。
ここはランチもおいしく、いい風が入り、かなりのお気に入りスポット。
BBQも1人¥1,800で手ぶらでOK。宿泊もできます。
来年こそは泊まりで。そう誓いました。
こちらは近くの田貫湖での1枚。

湖畔に写る富士山が最高に綺麗でテンション上がりました。
1周約4キロの湖の周りをレンタサイクルで走りました。
湖でブラックバスの子どもを餌釣りしました。
こちらは子供達。

長男のいっくんは小3。次男のトイは来年小学生になります。
長女のユラちゃんは天使のようなかわゆさ。
みんな大きくなりました。
ぼくの夏休み2018は終わりました。
また来年、今度こそは朝霧泊まりレポートをお伝えできればと思います。
では。




2018年05月08日
お部屋づくり
現在もくもくと製作中のなんちゃってリビングダイニング。
この連休中だいぶはかどり、壁に足場板を張り、次男坊のトイにも塗装のお手伝いしてもらいました。
エプロンがないため新聞紙を体に巻き。。。
刷毛で一生懸命黙って塗っていました。
お部屋づくりは完成までまだまだかかりますが、皆さまへのより良いご提案のため頑張って仕上げます!
では!
2018年04月10日
我が家の次男坊さんついに年長さんに!
我が家のおちゃめなトイトーイが、先日はれて年長さんになりました。

黄色帽子から青帽子へチェーンジ!
いまだ就寝時のオムツがとれない5才児。
果たしてお泊り保育には間に合うのか!目が離せません!
来年からは小学1年生。
3つ年上の兄にくっついて出かけていく絵が今から楽しみですが、
その前にクリアしなければならない課題やまずみ!
がんばるんだトイ!

2017年08月10日
避暑地へ行ってまいりましたよ~富士宮編~
昨日、定休日を利用して富士宮へ。まずは白糸自然公園でひまわり畑鑑賞。

台風の影響で軒並み倒れており、すぐに撤収。 次に避暑地「白糸の滝」へ。

かなり満足。癒されました。知らない年配ご夫婦に写真撮影を頼まれ、「うまい!」「さすが!」とほめられる。

白糸の滝の駐車場にある施設に「W514 cafe chair」を発見。

次に高校時代の友人のいる「朝霧フィールドドッグガーデン」へ。

外のテラス席で、ランチしてかき氷食べて大満足。次は泊まりで行くと決めました。
皆さんもぜひどうぞ。



台風の影響で軒並み倒れており、すぐに撤収。 次に避暑地「白糸の滝」へ。

かなり満足。癒されました。知らない年配ご夫婦に写真撮影を頼まれ、「うまい!」「さすが!」とほめられる。

白糸の滝の駐車場にある施設に「W514 cafe chair」を発見。

次に高校時代の友人のいる「朝霧フィールドドッグガーデン」へ。

外のテラス席で、ランチしてかき氷食べて大満足。次は泊まりで行くと決めました。
皆さんもぜひどうぞ。



