2014年05月31日

tortoagoのバック

こんにちは('ω')ノ
スタッフのナオコです。


今日はなんだかジメジメしているフォルムス店内です・・・
朝の掃除でひと汗かいてしまいました・・・笑



先日、待ちに待っていたあるものが届きました☆

tortoago(トルトアーゴ)のバックです。

とっても素敵なバック職人さんのハンドメイドバックブランド。

年に一度展示会があって、毎年行っては素敵なバックにやられて帰ってきます☆


そして最近、前回の展示会でお願いしていたバックが出来上がって手元に届きました。
今回のは母のものですが、私も使わせてもらおうかと思っています笑


このハンドバック、いろんな持ち方ができるんです(*´з`)
手で持つのはもちろん、ショルダーにしたり、斜め掛けにしたり。

母がオーダーしたのは黒でしたが、革の色はある程度選べるんです。

一見かっちりしていますが、カジュアルにも使えてしまう☆




他にも私の必須アイテムバック!!お気に入りです☆




普段何気なく使っているものなんでもそうですが、
作り手さんの見えるものは、使えば使うほどに愛着がわいてきますね!


作り手さんの人柄やそれに込める想いがあるから、
それを感じられたときに、本当に大切にしていこうと思います。
そして大好きになります☆



これからも、大事に沢山使っていきたいと思っています(^_-)☆













  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at14:50Comments(0)スタッフ日記

2014年05月31日

静岡県浜松市H様邸「広松木工シエロソファとオットマン」



こちらのH様邸にはソファを納めさせていただきました。

この度御買上いただいたのは、広松木工の「シエロソファ」と「シエロオットマン」。
今私が最もオススメしたいソファです。

ブラウンのオイルで仕上げたオーク材を分厚くふんだんに使用した木製フレーム。
あえて節ありの無垢材を使用し、素材の雰囲気抜群です。
アーム等かなり厚く材料を使っていますが、この流れるようなフォルムがゴツさを軽減。
幅180以上ですが、ソファのフォルムにこだわった構造が隠し味となっています。





背面は幅14cmの板を格子状に並べなんともダイナミック。
節も目立ち、後ろからの見た目も格別です。


生地には広松木工でもこのソファから新たに加わった、このソファのためにあるかのような
国産リネン100%のファブリックを使用。



生地の色は5色からお選びいただけます。



H様はフォルムスの展示品と同じくナチュラル色でお選びくださいました。
オークブラウンのフレームにはナチュラル色が1番! 最高にロハスな雰囲気を楽しめます。

リネンはなかなかソファの張地には向かないため、リネンを張れるこちらのシエロソファはとっても貴重。
新品の状態よりも、使用感の出たシワクチャ感が出てきた頃が最高の風合いとなります。
1度洗いにかけているため、ご家庭での水洗いもOK♪
お子さん、ペットのいるお家には嬉しいポイントです。


そして肝心の掛け心地。
こちらのシエロソファは、見た目・雰囲気はもちろんですが、実は掛け心地が1番のオススメポイント。
頭の後ろまでかかる見ての通りのハイバックに、ふんわりとした羽毛のやさしい感触。
デザインの役割も担う大きめの腰クッション。
しっかりと体を支える比重の非常に高い耐久性抜群の座面。
これらの特徴が揃い、今まで味わったことのない至福の掛け心地が味わえます。
使い始めよりも使っていくうちに使い手に合った状態になった時が最も最高の掛け心地となるでしょう。

この度は足のせのオットマンも一緒にお買い上げくださいました。
このオットマンがあればもう最強です。 まぁ寝るでしょうね 笑



小ぶりなサイズなので、来客時などにも大変便利。ぜひシエロソファはオットマンと一緒にお願いしたいですね♪


シエロソファは他にはウォールナット材でも同じ価格でおつくりできます。
ウォールナットになると今度は男性的でかなりカッコ良く大人っぽくなりますよ♪



張地はリネン(ルーガ)の他に、お馴染の帆布(ピエトラ)でも張ることができます。
フレームをウォールナットにする場合はピエトラがオススメ★
いつか我が家にも招きたいソファです^^


H様、この度は遠方よりありがとうございました♪
また感想を聞かせてくださいね!

今後とも宜しくお願い致します^^



過去の納品事例はこちらからご覧いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/forms2104

過去の店長ブログはこちらからご覧いただけます。
http://blog.forms-interior.jp/


  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at14:24Comments(0)納品事例

2014年05月29日

GOOD MEALS SHOP

こんにちは('ω')ノ

スタッフのナオコです。

今までは「しあわせインテリアを考えるFORMSブログ」でしたが、本日より店長ブログに投稿させて頂きますので、
よろしくお願いします!!!


先日、お休みを利用して私が以前からお世話になっている方の新しいお店へ行ってきました!!

渋谷から明治通りを恵比寿方面へ向かって少し入ったところにあります。

GOOD MEALS SHOP 

テーマはHand made,Handcraft,Small Batch (自家製、職人の手仕事、少数生産)
「なるべくカラダに良いものを、できるだけ手作りで」

詳しくはこちらから・・・
http://www.familyrestaurant.jp/



私はランチのプレートを食べて、デザートに自家製のアイスキャンディー!!新作のティラミス味を頂いてきました。
アイスキャンディーが手作りですよ~!!
なかなかそんなの食べられません!!



これが絶品!!本当に美味しかった!エスプレッソをしっかり味わえるティラミスのアイスでした。
他にもストロベリーチーズやめずらしいものだと、トマトのシロップ漬けの入ったアイスキャンディーもありました。


たまたま行ったタイミングで雑誌の撮影があって、バリスタさんの撮影中・・・を撮影するTさん・・・を撮影。





お店を作りあげる、インテリアも食べ物も、すべてに込められている想いを感じながら、
楽しい時間を過ごしてきました。


東京に行くととっても疲れるけれど、それ以上に大好きな人達と会えて、話ができて、
すご~くリフレッシュして、またがんばろうって思えるんです!!

そういう場所があって本当に幸せだなぁと思います(*´ω`)






  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at18:52Comments(0)スタッフ日記

2014年05月26日

ブログに関するお知らせ

フォルムスで最初に開設したブログ、
「しあわせインテリアを考えるFORMSブログ」ですが、
この度、「FORMS店長ブログ」とまとめ、1つのブログになることとなりました。
これまでご愛読してくださったお客様方、今後は「FORMS店長ブログ」をご覧くださいませ。

内容等は引き続き継続してまいります。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at18:27Comments(0)お知らせ

2014年05月25日

第5回「島田がアツい!¨シマアツ¨」終了

お疲れ様です。

「第5回シマアツ」、無事終了致しました!
いや~疲れました。




朝からの「おみせらくご」、皆さん来てくださるか不安でいっぱいでしたが、
そんな不安は消し飛ぶほど大勢のお客様がいらしてくれました。 ホっ



初めて生で見る落語。インテリアショップでの落語。格別でした♪
絶対にまたやりたいと思わせてくれました。
ご来場くださったお客様方、本当にありがとうございました。
そして落語をしてくださった「三笑亭可女次」さん。ぜひ今後とも宜しくお願い致します^^
これからのご活躍を期待しております!




落語はどこの店舗も満員だったようです!今回の島田初の「おみせらくご」大成功です☆
バンザイ!!




そしてフォルムスの催しで大変な賑わいだった「FORMS×太喜園¨寄せ植えワークショップ¨」



朝から落語を見ることもできず、昼食も抜きでワークショップでぶっ通しで本当に絶えず盛況でした!
太喜園の早川さん、本当にお疲れさまでした!
今回のFORMSオリジナルの缶も早いうちに完売でした!
ご参加いただいたお客様方、本当にありがとうございました♪






シマアツは年内にもう1回開催致します!
また皆さんに楽しんでいただけるサービスや催し事をいろいろと行っていきたいと思います。
是非また島田へ遊びに来てくださいね★












最後に今日頑張ってくれた太喜園の早川さんと パシャ




シマアツ参加店の皆様、本日はお疲れ様でした。
今日はよく寝れそうですZzz...

シマアツにご来店してくださったお客様方、本日は本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します★


  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at18:57Comments(0)イベント情報お知らせ