2017年03月18日

アートギャッベ展開催中です!

こんにちは。
スタッフの細田です。


昨日今日と、卒業式の声をお聞きする事も多く、街はおめでたいムードに包まれていますねicon12



先週より開催中のアートギャッベ展


今回のギャッベ展では、厳選された40枚をご覧いただけます。







鮮やかな色彩と、素朴な文様。




ぎっしりと目が詰まった、心を込めて手で織られた、ウール100%の絨毯です。


天然染料で染められた暖かくも鮮やかな色彩を、ぜひ実際にご覧になって下さい。






小さなお子さんや赤ちゃんのいるご家庭にこそ、使っていただきたい理由でもありますが、


鮮やかな色彩を身近に感じる事で、感性が磨かれるという風にも言われています。


裸足で踏みしめた時の暖かでふんわりとした感触も、優しい気持ちを育ててくれるのではないかと思います。


大切にお手入れをしながら永くお使いいただく事で、人や物を大切にする気持ちも育んでくれるのではないでしょうか。





元々、羊毛の性質には戻ろうとする力がありますので、それがふっくらとした足ざわりの秘密でもあります。


テーブルや椅子をしばらく置いておくと毛が押されて少しへこんでしまいますが、


位置をずらしてしばらく時間をおきますと、戻ろうとする力により、そのままにしておいても目立たなくなってきます。


お急ぎで直したい場合は、寝癖同様に水で少し濡らしてから、ドライヤーで乾かしてあげると早く直ります。





鮮やかな色彩もあり、羊の原毛を使った、素朴な色合いのものもございます。


自然素材にこだわった造りのお家や、天然無垢の木の家具との相性は最高です。




表情豊かで、一枚一枚違った個性の溢れるギャッベを、この機会に是非体感して下さい。





「アートギャッベ展」




3/11(土)より3/20(祝・月)まで開催しております。











            





  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at16:52Comments(0)商品紹介スタッフ日記ギャッベ

2017年03月14日

第39回 「 手づくり市 」のご案内。



こんにちは!!
スタッフのナオコです。

年が明けてあっという間にもう3月。
早いものです。
昨年も沢山のお客様にお越し頂いたFORMS手づくり市、今年も開催いたします!!


「第39回  手づくり市」
3月26日(日) 10:00〜14:00

| 3 月 の 出 店 者 さ ん は こ ち ら |

☆Beach Town・・・マドレーヌ、パウンドケーキなどのお菓子
☆naoko made sweets・・・てん菜糖を使用したサブレ、マフィンなどの焼き菓子
☆Morisan's・・・天然酵母パン
☆ダチョウ牧場の中のカフェつなぐ・・・濃厚とろけるプリン
☆おいものくぼでん・・・干し芋、スイートポテト、チーズケーキ、マカロンなどの焼き菓子。
☆海産物処ふじ田・・・かつお節、海苔、できるだけ無添加の佃煮など
☆ホッとカフェ・・・コーヒー、お弁当
☆tochiko・・・キッズのサルエルパンツ、エプロン、バック
☆smile.A・・・ハンドメイドアクセサリー
☆SORA・・・革と布でちくちく、ハンドメイドの革小物、布小物
☆soleil・・・天然石、スワロフスキーを使ったアクセサリー
☆nuu・・・もんぺ、オリジナルTシャツ
☆sorori・・・プラパンを使ったアクセサリー
☆boANca・・・布と手作り小物
☆木工屋大悟・・・木工作品
☆Bryne S(ブリーネエス)・・・ウッド製品、革製品(名前をその場で入れてくれます)
☆madre y hija by KIMMADE・・・ママとキッズのアクセサリーの布小物
☆cocoro・・・布小物、ベビーグッズ
☆R.AGLITTER・・・ハンドメイドアクセサリー
ゆっちょ・・・イラスト画、バッチなどの雑貨

※出店者さんは変更になることがございます。


少しは暖かくなっていると思いますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。






            



  
  • LINEで送る


2017年03月10日

第4回「春のアートギャッベ展」いよいよ明日から!



みなさんこんにちは、テンチョーの藤田です。

春のアートギャッベ展、いよいよ明日から開催となります♪
本日は設営を頑張りました!

春らしい色合いのギャッベが揃っています。
小さいサイズが少し少なめですが、玄関マットサイズは横柄のカワイイ物が揃っています♪
ギャッベの柄は縦柄が多いため、横向きに置く玄関マットの場合柄が横向きになってしまうことが多いんです。
だから横向きのギャッベはレアものなんですよー^^

春のアートギャッベ展は明日より20日(月)まで開催しております!
ぜひぜひお気軽に遊びにお越しくださいね♪

















            



  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at17:17Comments(0)イベント情報お知らせギャッベ

2017年03月09日

第4回「春のアートギャッベ展」開催します!




みなさんこんにちは、テンチョーのフジタです。

なんだかあたたかくなってきたと思ったのもつかのま。
また寒い毎日が続いています。風は強いし花粉もMAX。花粉症の人間にはたまりませんね!
花粉対策といえば、とってもオススメの商品がございますが、それはまた後日。

本日は第4回目となるアートギャッベ展のご案内です。


この度はイランから入荷したばかりのホヤホヤのギャッベを、

贅沢に選りすぐって展示致します。

各サイズ少量となりますが、1点物であるからこそ限られた選ばれたギャッベを

じっくりとご覧いただければ幸いです。

ギャッベはこの度もゾランヴァリ社のアートギャッベ。

羊の毛を手で紡ぎ、糸を作る作業から始まるギャッベ。

大地の恵みで染め上げた色合いと品質はギャッベ最高峰として有名です。

この度はどんなギャッベに出会えるでしょう。

是非楽しみにお越しください!








            



  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at13:46Comments(0)イベント情報ギャッベ

2017年03月06日

その野菜は、ロマネスコ

こんにちは。
スタッフの細田です。


今日は冷たい雨が降っていますね。
足元ヒーターが絶賛活躍中です。



最近人気の(?)野菜「ロマネスコ」。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私の憧れの野菜ナンバーワンでした。


弁当づくりが趣味の私。

写真投稿サイト「Instagram インスタグラム」では、大勢の素敵な「オベンター」さんをフォローしていますface25

インスタグラムで、自分の作ったお弁当の写真をアップされている方はホントにたくさんいらっしゃって、

キャラ弁と並ぶ人気の「ビジュアル系お弁当」ブームがキているのを感じます。


・・・私もお弁当を作るんだったら、せっかくなら楽しく作りたい!

という感じで、日々のお弁当づくりのグレードUPを図るべく、色々研究をしている訳です。


数年前までは、雑誌やクックパッド等で旬を感じ、レシピを探し・・・としていたのですが、

最近ではインスタグラム様様です。


スーパーで買い物する際にも、夕飯の食材とは別の意識で、弁当用の食材を探しています。

変わった食材を発見すると、これはお弁当のあの部分に使える!とか、

この色が入ったら、良いビジュアルになりそう!などと、

夕飯のレシピそっちのけでお店の中を歩き回ります(笑)


先日ついに憧れの野菜、ロマネスコをお店で発見した時には、嬉しさのあまりその場で叫びそうになりました。

素敵な「オベンター」さん達がこぞってアップしている写真には、かなりの確率でロマネスコが鎮座しており。

いつか見つけたら買ってみたいと思っていた矢先に!です。



そして、これが本日のお弁当!




左上の方に見えますお花のようなグリーンの野菜が、ロマネスコ。

味はほぼカリフラワーといった感じで食べやすく、(カリフラワーの一種との事)

地味な内容のお弁当が華やぎましたicon12








            

  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at15:21Comments(0)スタッフ日記