2016年12月13日

ハグみじゅうたん「ておりコレクション」のご紹介

皆さんこんにちは、テンチョーのフジタです。

本日は雨降りのハグみじゅうたん展4日目。
平日は混雑しませんので、じっくりと、バタバタせずじゅうたんをご覧いただけます。
移動してみたり、さまざまにご覧にいただけますので、じっくり見たいという方は平日のご来店がオススメです☆
ぜひどうぞ。

さて、本日はハグみじゅうたんの中で最高品質の「ており」、その中でもコレクション柄の「ておりコレクション」を
ご紹介させていいただきます。



「ており・ておりコレクションシリーズ」は、その名の通り¨手織り¨です。
現在 全14種類のコレクションがございます。お写真の柄はテンチョーお気に入りの柄。ぜひオススメです。

ギャッベなどの手織りじゅうたんと同じく、縦糸に対し横糸にウールの糸を結び織っていきます。
こちらは裏面の写真。ダマが結んでいる部分です。この無数のダマの数をご覧いただければ、
一枚織り上げるのにどれだけ膨大な時間がかかっているのかが分かっていただけるかと思います。



ヒラヒラした端の糸は縦糸です。素材はコットンを使用しています。縦糸は直接体に触れる部分ではないため、
こういった部分でもコストを抑えています。

手機織りの「てざわりシリーズ」との違いは、耐久性・厚み・毛並みです。
まずは「耐久性」。ておりはやはり縦糸に結びつけて織っていくため、糸が抜けずとても丈夫です。
てざわりに比べいがみも少なく、使用年数は40年程を見込めます。(手ざわりは15~17年程でしょう)
次に「厚み」と「毛並み」。厚みに関しては、毛が真上に向いているてざわりに対し、ておりは毛が寝ているため、てざわりよりも
薄く、また踏み心地や触り心地の感触も違います。

左が「ており」 右が「てざわり」



ておりは薄く、それが欠点と思われがちですが実はそうではなく、しっとりとした肌触りで、薄さもそれほど感じず、
また毛が寝ているため、ギャッベと同じように見る方向で色合いが違って見えるという特徴があります。
毛が寝ていることで光沢もあり、日中の自然光と夜の照明の雰囲気でかなり印象が変わり、さまざまなシチュエーションで
お楽しみいただくことだできます。



また手織り特有のざっくりとした素朴な雰囲気は、やはり¨手織り¨でしか表現することはできず、手機織りの「てざわり」では
表現できない魅力に溢れています。

ご来店の際は、ぜひ「ており」と「てざわり」を踏み比べて触り比べてご確認いただければと思います。
さまざまな方向から、また明るい場所暗い場所で見てみてくださいね♪

イベント中お買上げのお客様には、専用の滑り止めをサービスさせていただいております。
この度は期間を延長して 25日(日) まで開催しておりますので、
ぜひぜひお気軽にご来場下さいませ。

※ておりコレクションにつきましては、イベント限定の特別コレクションとなるため、
 ハグミじゅうたんのオフィシャルサイトではご覧いただくことができません。
 またイベント中のみ販売可能なアイテムとなりますので、その旨ご了承下さいませ。







            



  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at12:23Comments(0)商品紹介ハグみじゅうたん

2016年12月09日

第3回「ハグみじゅうたん展」開催!!



明日より、フォルムスのハグみじゅうたん展、第3回がスタート致します。
本日は朝から会場設営に励みました!

昨年大人気だった「ておりコレクション」にはさらに新たなコレクションが加わり
「てざわりコレクション」には4カラーの新作がデビュー致しました。
ぜひぜひ実際に触って座ってゴロゴロして、ハグみじゅうたんの心地よさをご体感ください♪


そしてそして、最大のニュースはコチラ!!
明日の10日から18日までの開催予定が、ワケあって 期間延長 できることになりましたぁぁ!!

なんと! もう1週間延長し、25日(日)までの開催となります!!
すでに予定があって来られそうになかったというお客様から喜びのお声も頂戴しております♪


朝10時より19時まで営業となります。
水曜日は通常通り定休日となりますので、その旨ご了承下さいませ。


それでは皆様のご来場、心よりお待ちしております!
どうぞ宜しくお願い致します♪


過去のハグミじゅうたん展の様子はコチラからご覧いただけます。
http://formsinterior.eshizuoka.jp/c56787.html

ハグみじゅうたんオフィシャルサイトはコチラ
https://lohas-rug.com/








            



  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at23:25Comments(0)ハグみじゅうたん

2015年12月21日

ハグみじゅうたん好評開催中です!



みなさんこんにちは! テンチョーの藤田です。

なんだかはっきりしない天気が続いていますが、静岡はかなりあたたかな冬です。

ハグみじゅうたん展は残すところあと3日となりました。
昨日は1日中大勢のお客様にご来場いただき、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。
ハグみじゅうたんは1点物ではありませんので、急がずともOKです。
あと3日、最終日は祝日ですのでぜひお気軽にお越しくださいね♪
色とりどりで目の保養にもなりますよ^^

今回初お披露目になる¨ており¨の限定シリーズ「ておりコレクション」。
これが思っていた以上に素敵で人気です。
新作は全6柄ですが、どれもそれぞれに魅力があり想像を掻き立ててくれます。

こちらはてざわりコレクションシリーズの中で人気な柄の手織りバージョン。



「ており」特有の見る方向によって変わる色合いの変化がとっても美しく感じられます。
皆さんこのように実際にソファの前に敷いて、サイズの感覚を見たり、陽の光での色具合を見られています。
「ており」シリーズは、12年の保証が付き、最大で40年程の使用を見込んだ品質。
暑い夏特にひんやりサラっと気持ちよく、すでにお使いの方からは絶大な支持を得ています。
ぜひご来店の際は、実際にゴロゴロしてご体感ください^^


てざわりシリーズでは、定番のグラデーションが新たに雑誌に掲載されました。
雑誌は「OCEANS」。私の愛読書でもあるので、掲載されたのは嬉しいかぎりです♪



これからグレートーンの色合いはトレンドになっていくはずなので、さすがこういった雑誌は早いですね。
グレーはインテリアでとっても万能的なカラーのひとつです。
まわりの色合いを崩さず、じゅうたんであればアクセントとしてではなく全体を引き締めて統一させてくれる
存在となります。 てざわりコレクションの方でも今年の新作で原毛のグレートーンの柄が出ております。
ぜひグレー系のカラーにもご注目くださいね!



            





  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at12:05Comments(0)ハグみじゅうたん

2015年12月13日

ハグみじゅうたん展初日終了



皆さんこんにちは。テンチョーの藤田です。

本日はハグみじゅうたん展2日目。
昨日はスロースタートでしたが、皆さんピンポイントでハグみを目指してご来店くださり、
大変内容の濃い充実した1日となりました♪

閉店後には試し敷きにお伺いし、新作「ておりコレクション」をご成約いただきました。





2枚目の柄はておりコレクションの中でも最もお部屋に合わせやすいカラー。
初日ではNo.1の人気でした★
てざわりコレクションのコチラ↓をモチーフに手織りで織り上げた柄で、機織りでは出せない素朴感と
手づくりの質感と光沢が何とも言えない高級感を感じさせてくれます。




そして、てざわりコレクションの中ではコチラがやはり根強い人気★




この度は以下5つの山を作ってお客様にシリーズ別にご覧いただきやすいようにディスプレイしております。
■てざわり
■てざわりコレクション
■てざわりコレクション
■ており
■ておりコレクション


ハグみじゅうたん展はまだ2日目!
23日の水曜日まで開催しておりますので、ぜひお気軽にご来店くださいね♪




            





  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at12:32Comments(0)ハグみじゅうたん

2015年12月10日

第2回ハグみじゅうたん展まで、あと1日!

みなさんこんばんは、テンチョーの藤田です。

最近バタバタしており、更新を怠っておりました。。。
申し訳ありません。

さて、去年に続き第2回目の開催となる「ハグみじゅうたん展」まで、残すところ1日となりました。
本日は店内の場所明けを兼ね、ディスプレイを変えました。
明日の正午頃にじゅうたんが到着。いよいよ設営となります♪



新たなコレクションも入荷となるため、スタッフ一同とっても楽しみにしております★
昨年よりもさらに認知度が増し、雑誌等での露出もかなり増え人気はうなぎ登り!
今年はどこの開催店舗でも大勢のお客様がハグみじゅうたんをお求めにいらっしゃっているようです^^
化繊の絨毯とは違う、天然素材の手づくりじゅうたんの本当の良さが認められている証拠です♪

通常、こういったイベントは土曜日から翌週の日曜までの9日間開催ですが、今回は祝日等がある関係で
12日間開催致します。最終日は23日の水曜日。
少々いつもよりもロングラン開催となりますので、ぜひ楽しみにご来店くださいね♪


            





  
  • LINEで送る