2014年02月18日

ギャッベやキリムの小物達。

もうすぐ春ですが、今更ですが、
フォルムス入って正面にギャッベとキリムのコーナーを設けました♪




40×40の座布団サイズ~60×90の玄関マットサイズまで、豊富にたくさんございます。
新しく入荷したイランキリムのマットもとってもカワイイですよ♪
テーブルの上に敷いたりチェストの上に敷いたり、インテリアのアクセントとして使える小物達です。

皆手織の一点物ですので、広げてよく見てってくださいね^^  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at20:00Comments(0)店長日記

2014年02月18日

ベッド展示品処分します!

こんにちは!

本日はベッドのお買い得情報をご案内致します♪



フォルムスで展示販売している展示品を全品処分価格にてご提供致します!!

現在の展示は・・・

・タモ材 シングルフレーム+シングルラテックスマットレス ×2台
・ウォールナット材 シングルフレーム+シングルポケットコイルマットレス ×1台
・オーク材 シングルフレーム ×1台
・ウォールナット材 ダブルフレーム+ダブルポケットコイルマットレス ×1台
・ブラックチェリー材 シングルフレーム+シングルラテックスマットレス ×2台

以上の商品を全て格安にてお譲り致します!!

どれも木の風合い漂う上質なフレームです。
マットレスはラテックスとポケットコイル。

詳しくはスタッフまでお声かけくださいませ☆
ぜひ宜しくお願い致します!!




  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at16:58Comments(0)お買得情報

2014年02月17日

静岡県三島市K様邸「タモ耳付きダイニングテーブルセットとRIPOSOソファ」



こちらのK様邸には、ダイニングの家具とソファを納めさせていただきました。

ダイニングテーブルは柏木工のタモ無垢材のダイニングテーブル。
脚は丸テーパー脚のハの字型。



耳付きの分厚い天板とシャープな八の字脚がスマートで、ウィンザーチェアが本当に良くマッチします♪



片側は高山ウッドワークスのSC3KキャプテンチェアとSC4Kサイドチェアを1脚ずつ。
もう片側は同じく高山ウッドワークスのオーダーベンチです。
いずれもウォールナット+オークのツートーンカラー。
明るいテーブルにツートンのチェアがアクセントになり、とってもいいバランス。
お客様も「いい感じ♪」とご満足いただけました^^





ソファはNo.1の人気を誇る「RIPOSOソファ」。



この度はオークブラウンのフレームにピエトラブラウンの生地をチョイス。
いつも見てもどこに置いてもカッコ良く映えるデザイン。素晴らしいソファです。
帆布のピエトラという広松オリジナルの生地は、加工段階で洗い加工があるため
お手入れはご家庭の洗濯機でOKなんです☆ 縮みが出ないのはうれしいポイント!
耐久性も一般的な布とは比較にならない程強いので安心です。


M様、この度は雪の影響でご迷惑おかけ致しました。申し訳ございません。
またぜひいらしてくださいね^^
この度はどうもありがとうございました♪



過去の納品事例はこちらからご覧いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/forms2104

過去の店長ブログはこちらからご覧いただけます。
http://blog.forms-interior.jp/








  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at01:09Comments(0)納品事例

2014年02月17日

渋滞 そして納品。

本日は三島市へ納品。
なかなかハードな1日でした。
皆さんご存知の雪。ここ2.3日の降雪の影響で交通機関が麻痺していますよね。
本当は昨日土曜日に納品予定だったのですが、東名高速道路で事故。
通行止めのため1日ずらしていただき、本日納品にお伺いしました。

9時半着予定だったため、本来であれば8時に出発すれば良いところを、
余裕をみて6時に出発致しました。
結局開通しない東名を避け、新東名で向かいました。
途中、東名へ乗り換えられるインター付近の路肩やサービスエリアから続く合流に何十台ものトラックが
停車しているのを目にしました。
みんな東名開通を待っていたということはあとでニュースで聞きました。




新東名は山間部にあるため、とにかく風がハンパなく、途中強風でサイドミラーが動いてしまう程でした。
新清水ではかなりの雪が積もっており、ノーマルタイヤの私はトラックでビクビク走行。
幸い路面に雪はなく、凍結もなかったようでなんとか進むことができました。





途中、電光掲示板で新富士~長泉沼津間で重体17キロ・5時間の表示。
これはマズイと思い、すぐに新清水で降り国一バイパスへ。
ここまではかなりスムーズ。こりゃあ早く着きすぎちゃうかな~っと思ったのは束の間、、、
バイパスに出て沼津に入ると突然ストップ。20分に1回5メートル進むかどうかの大渋滞。
おまけにりトイレに(小の方です)行きたくなり、もう我慢の限界。
「これでは9時半に間に合わない上に漏らす!!」すぐにグーグルマップで裏道を検索。
「どうせみんな考えてることは同じ。こっちも混んでるに決まってる。漏らす!」と思いながらも裏道にシフト。
すると裏道は意外にも通っている。途中コンビニを見つけることができ、何とかようをたすことができました。
膀胱は膨れ上がりパンパンでした|д゚)

あのままバイパスにいたらどうなっていたんだろう。思い切って良かったと思いながら、約束の9時半少し前に
お客様宅に到着。無事納品を済ませました。

そして帰り。新東名は通行止めにはなっていなかったため、長泉沼津から乗って帰れるだろうと取付け道路へ向かうと・・・
なんだかよくわからない大渋滞。
東名と新東名へ向かう取付け道路から下ってバイパスへ続きず~っと渋滞、ほぼすべてトラック。
その時ようやくバイパスがひどい渋滞になっていた理由が分かりました。
バイパスから高速へ続く取付け道路へ向かい、東名開通を待つトラックが停車していたためです。
みんな昨日から何十時間と待っているらしく、エンジンは止め、人のいない車もありました。
そんな状態でそのままバイパスにまでかかっていたため、動くはずがありません。
すぐに察し、バイパスを走り帰った私ですが、動かない上りのバイパスを横目に切ない気持ちでした。
動くはずのない渋滞にいる意味はないし、裏道・旧道は意外に通っていました。
伝えたくても伝えられないもどかしさ。こういう時ってなんかもっとどうにかならないんでしょうか。

先の様子が見えない交通情報はとても大事だと改めて感じました。
これは聞いた話ですが、親しくしている某家具メーカーの営業さんが山梨から静岡に帰る途中、片側1車線の道路で
事故渋滞に巻き込まれたそうです。昨日のことです。
静岡と山梨をつなぐ52号線のトンネルの中でコンテナ車がくの字に曲がって動かなくなったそうです。
降雪で1日5キロしか進まない程の渋滞の中、この事故で完全に停止。
2日間、身延町にて夜を過ごしたそうですが、町の方々が自らが被災しているのにもかかわらず、
炊き出しやトイレの提供などを親切丁寧にしてくれたそうです。
この方が帰ってこれたのは今日のお昼。
なかなか壮絶な体験だったと思います。が、それだけの状況でもメディアで1ミリも情報が流れていないのが疑問
だったそうです。かなりの人数、団体の中学生も150人程いたそうです。

日本全国、道はどんどん良くなっていきますが、気候はどんどんおかしくなる一方。
今後もこんなことが毎年のように起こるんだろうと感じています。いや、もっとひどくなるんだろうなと思います。
なんだか凄く考えさせられた1日でした。

何時間か前に東名高速の規制が解除されたようです。
そしてすでに事故渋滞が起きているようです。。。
解除されてもあのトラック達が一斉に動き出すわけです。皆さん仕事です。急ぐでしょう。
二次災害ができるだけ起きないことを祈っております。
皆さんもお気をつけください。


  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at00:57Comments(0)店長日記納品事例

2014年02月13日

ハンモック最入荷!

人気のハンモック再入荷しました~!!



ハンモックは新色が入り、XLとMが入荷致しました。



チェアハンモックもカラー豊富に入荷です!!

ただ・・・ただ・・・、もっとも人気のある、1番数多く在庫するホワイトが1つも確保できませんでした。。。
ホワイトの新色も含め1つもです。。。

どうやらどこかで事前に大量注文があった様子。 
事前とか反則のような気もしますが、ま~仕方ありません!
次回の入荷は3月か4月です。 

これからだんだん気候も暖かくなり、ハンモックに適した季節になってきます♪
皆さんぜひご検討くださいね^^

来月9日の手づくり市では、いつも同様ハンモックをディスプレイします!
ぜひお子さんだけでなく、皆さんで体感していってくださいね~♪






  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at20:00Comments(0)新入荷情報