2017年10月30日

静岡県三島市Y様邸「木の家に馴染む家具」



こちらのY様邸には、ダイニング家具とソファを納めさせていただきました。

平成建設さんで建たれた木のぬくもりたっぷりのY様邸。
ご主人と奥様のこだわりが詰まった素敵な素敵な空間です。


まずはダイニングから。



ダイニングテーブルは、ご主人主導でフォルムスこだわりの工房で作るフルオーダーシステムにてオーダーさせていただきました。まず気に入っていただいたのは、天板の面形状。薄いように見えて実は35mm厚の天板です。
通常の船底面の形状よりも薄く薄く内側に大きく削り入っていく形状で、なかなか見られるものではありません。



鋭くもあり、やわらかさも感じるように、鋭利な面は作らずやさしい肌触りになるよう面をとっています。

脚はハの字型の角柱脚。
丸のテーパー脚と比較し、他に合わせるチェアやベンチのデザインとマッチするようにこの脚をY様と考えました。
八の字に突っ張ることで通常の角柱脚よりも強度が増し、この太さでも安定感よく仕上がりました。


チェアは、「オーダーベンチ」と広松木工の「リポーゾウッドバックチェア」
リポーゾウッドバックチェアは、スクエアなフォルムですがどこかやさしく、帆布のファブリックはこの家にもテーブルにもすごくよく合いました◎ ベンチも脚の形状がうまくテーブルと合い、今後この組み合わせがヒットしそうな予感さえ感じてしまいました♪







次にリビング。ソファです。
ソファはいろいろといろんなソファをご覧になられたそうですが、
全体のバランスからチェアと同じく広松木工の「リポーゾソファ」をお選びいただきました。



全体的にすっきりとしたものを置きたいというご主人と、お洒落な奥様のちょうどバランスの真ん中に来たのがリポーゾソファだったのだと思います。木製のウッドフレームのソファはたくさんありますが、ここまでスッキリでお洒落で格好よくバランスの良いソファはそうそうございません。

ロータイプで圧迫感なく、掛け心地も良く、背面からの印象も非常に良いソファです。
そしてファブリックは国産リネン100%の「ルーガ」をお選びいただきました。
このリネンのルーガをお選びいただいたのがまた正解でした★ すごくやさしくお部屋にマッチして、また奥様にもものすごく合っていました♪ このルーガという生地は、国内にてソファの張地のためにわざわざ特注で作っている厚地のリネンです。

ただでさえ強いリネン生地を、さらに分厚く作っているため、帆布よりも頑丈に仕上がっています。
また、洗ってから縫製をかけているため、ご自宅でもお洗濯が可能です。
リネンは当然使っていると伸びてきますので、クタっとしてきた時に洗ってまたピシっとして使いたいですね!




リビングには他にお馴染の「ルメスツール」チェアハンモックも納めさせていただきました。

チェアハンモックはご主人自らつけてくださった天井の金具にリングフックをセット。
高さも調節いらずで丁度良く吊るすことができましたよ^^






Y様、この度は遠方よりフォルムスをご利用くださり誠にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します^^






            




★お得な情報送ります!フォルムスLINE公式アカウントスタートしました★



友だち追加


  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at18:28Comments(0)納品事例

2017年10月29日

静岡県浜松市M様邸「ウォールナット耳付き天板と鉄脚」




こちらのM様邸には、ダイニングテーブルとチェアを納めさせていただきました。

ここ2年程でものすごく人気の出ている黒い脚。
鉄の脚だったりスチール製だったり木の脚を黒くしたり。
流行りだと思われるかもしれませんが、昔からずっとあった脚です。
最近は住宅にもアイアンがよく使われるようになり、やっと大勢の人たちに 認知されてきた ということです。
黒という色を。警戒されてしまいがちな黒が、やっとインテリアにも多くの人に受け入れられるようになりました。


この度M様にお選びいただいた脚は「鉄脚」。
合わせる天板の大きさや高さに合わせて受注生産する鋳物の脚です。
角パイプを使って溶接するだけのスチール脚とは違い、実がつまり、とにかく重くてしっかりした脚です。
厚くも薄く、既製品の脚にはない高級感と重厚感を感じる脚です。


「K.R.A J-type脚」





この度は、そんなJタイプの脚に、FASランク最高級のブラックウォールナットの耳付き天板を合わせました。
綺麗な白い耳が上質なウォールナット材だということを証明しています。
柾目の美しいラインで、経年変化によりさらに美しい色合いへと変化していきます。







非常に高級感のあるセットで、お客様からも「惚れ惚れしてしまう♪♪」と大変嬉しいお言葉も◎◎

椅子は高山ウッドワークスの「SC3Kキャプテンチェア」と「W554サイドチェア」を2脚ずつお選びいただきました。
説明不要の椅子です。 テーブルの雰囲気に負けず劣らず、素敵な組み合わせで納めさせていただきました。



M様、この度はフォルムスをご利用くださり、誠にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します^^





            




★お得な情報送ります!フォルムスLINE公式アカウントスタートしました★



友だち追加



  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at10:49Comments(0)納品事例

2017年10月22日

第4回「ハグみじゅうたん展」開催!

11月11(土)~11月19(日)
フォルムスにて第4回目の「ハグみじゅうたん展」を開催致します。

毎年大好評で大変多くのお客様にご来場いただいております。
今年2017年は、「てざわりコレクション」2017年NEWモデルが加わり、ハグみ最高ランクの「ており」と共に大集結致します!
今年もファッション誌で頻繁に取り上げられ、注目度が昨年よりもさらにさらにUPしております。
見るだけでもぜひ!お気軽にご来場くださいませ^^






「ハグみじゅうたん」とは?

皆さん 「ハグみじゅうたん」 をご存じでしょうか。
「ハグミじゅうたん」とは、『LOHAS』をテーマに、暮らしを 人を育む・・・
手仕事を大切にした 天然素材手づくりじゅうたん の事です。

『ハグみじゅうたん公式サイトはコチラ(Click!)』

近年急激に人気となった手織りじゅうたんの¨ギャッベ¨という絨毯がございます。イランで遊牧民によって手間ひまかけて織られるギャッベは、1枚として同じものはない1点モノで、手織りによる味わい深い風合いと、イラン南部のザグロス山脈の壮大な大地をモチーフにした、かわいくもありモダンでもある柄が素晴らしいアートで大変な人気となりました。

ただ、ギャッベは高品質の羊毛と長い時間をかけ手で織られるため、かなりの金額がします。なかなか若い層のお客様方には手の届かないお値段。そんな中、たくさんの人に天然素材の手づくりじゅうたんを楽しんでいただきたいという想いのもと、誕生したのが「ハグみじゅうたん」です。

ハグみじゅうたんはインドやパキスタンの地方都市の工房で、ギャッベのそれらと同じように丁寧に手づくりされています。
糸の染めから紡ぎ、手織りや手機織りで織り上げたものを水洗いして天日干しするまで、ギャッベなどと同じように手間ひまかけて仕上げられているのです。





上質なウール(羊毛)に、化学繊維や接着剤などは一切使わず、天然素材を使い染めを行います。
糸の太さが1枚1枚違い、表情にそれぞれ個性があるのが手づくりならではの特徴であり、また小さな子供たちにも安心。
使うほど風合いが増す天然素材特有の味わいが何といっても魅力です。




最近では多くのインテリア誌やファッション誌に取り上げられ、
天然素材の最新敷物として、幅広い層から大変多くの支持を受けております。






「ハグみじゅうたん」の5つのこだわり。

<1.上質な天然素材を使用>
天然の羊毛とコットンを使い、特に肌に触れる部分は厳選した羊毛を100%使用。
小さなお子さんのいるご家庭でも安心してお使いいただけます。

<2.安心・安全を追求した品質管理>
第三者機関による「ホルムアルデヒド検査」と「防炎性能試験」を定期的に実施し、適合。
また、天然素材のみを使用しているので、生産工程でも環境にダメージを与えません。

<3.洗練されたカラーとデザイン>
どんな空間にも、いつの間にか溶け込むような、優しい色合いが特徴。現代の日本の住まいにマッチするよう
洗練された色やデザイン
、使いやすいサイズにこだわりました。

<4.ハンドメイドならではの風合い>
空間に彩りを与え、そこに住む人々を温かく癒します。天然の素材を手仕事で織り上げるので、
糸の太さなどが1つ1つ異なるハンドメイドの風合いが楽しめます。

<5.お掃除は掃除機1本>
じゅうたんのお手入れに関して皆様不安に思われますが、ハグみじゅうたんは非常に目がつまっているため、
細かいゴミやホコリも毛足の奥までは入りにくい構造になっています。
普段は掃除機がけだけすればOK。機械織りの絨毯は違い通気性も抜群なので、衛生面には問題なしです。







ここで「ハグみじゅうたん」のラインナップをご紹介です。
ハグみじゅうたんは手織り絨毯のギャッベなどとは違い、1点モノではありません。
厳選したデザインの柄とサイズを定め、量産することでリーズナブルな価格を実現しております。


「リバーシブルストライプ」
まず初めにご紹介させていただくのは「リバーシブルストライプ」。
最も初期にできた薄手で平織りのキリムタイプ。その名の通り両面ご使用いただけます。
しっかりと目が詰まっているためペラペラではなく、薄くてもしっかりとしたじゅうたんです。



<選べる4サイズ展開>
Lサイズ / 約170×240cm ・・・・ ¥55,000+税  ★人気サイズ
Mサイズ / 約150×200cm ・・・・ ¥39,800+税
Sサイズ / 約120×180cm ・・・・ ¥36,800+税
miniサイズ / 約60×90cm ・・・・ ¥8,400+税
マルチサイズ / 約50cm×180cm ・・・・ ¥13,800+税  ★人気商品

<選べる柄-色とりどりの10種類->



皆さんのお部屋のカラーに合わせて、これからの新居のアクセントカラーとして、
日本の住宅に溶け込みやすい色とりどりでセンスの良い10種類展開です。
リビングの他にダイニングテーブルの下のダイニングラグとしてもオススメ。













「てざわり」
リバーシブルストライプと同様初期にできたギャッベのような厚手のタイプ。
踏んでも気持ちい程よい毛足の長さと、やさしい手ざわりが嬉しいじゅうたんです。
やわらかくソファの前などリビングにとってもオススメです。



01type
<選べる3サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm ・・・・ ¥124,000+税  ★人気サイズ
Lサイズ / 約170×240cm ・・・・ ¥95,000+税  ★人気サイズ
Mサイズ / 約150×200cm ・・・・ ¥68,000+税  

<選べる柄-とりどりの4種類->



02type
<選べる7サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm ・・・・ ¥135,000+税  ★人気サイズ
Lサイズ / 約170×240cm ・・・・ ¥110,000+税  ★人気サイズ
Mサイズ / 約150×200cm ・・・・ ¥80,000+税  
玄関Lサイズ / 約70×110cm ・・・・ ¥25,800+税  ★人気サイズ
玄関Mサイズ / 約60×90cm ・・・・ ¥15,800+税   
玄関Sサイズ / 約50×70cm ・・・・ ¥13,800+税
ランナーサイズ / 約50×180cm ・・・・ ¥29,800+税
  
<選べる柄-色とりどりの5種類->


皆さんのお部屋のカラーに合わせて、これからの新居のアクセントカラーとして、
日本の住宅に溶け込みやすい色とりどりでサイズも豊富です。
通気性も抜群なので、床暖房のおうちにもとってもオススメ。












「てざわりコレクション」 もっとも幅広い層のお客様に支持される最人気シリーズ
やわらかな肌触りで人気の「てざわり」の限定シリーズ
2015年の新作を含む主力の人気シリーズ全17種です。
ハグみじゅうたん展期間中しかお目にかかれなく、購入もこの期間だけの特別じゅうたんです。



<選べる3サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm ・・・・ ¥145,000+税  ★人気サイズ
Lサイズ / 約170×240cm ・・・・ ¥119,000+税  ★人気サイズ
Mサイズ / 約150×200cm ・・・・ ¥89,000+税  
  
<選べる柄-色とりどりの17種類->





彩りと素朴さと高いデザイン性から
多くの雑誌にて高い評価をいただいたし珠玉の17デザインです。
ハグミじゅうたん展でのみお目にかかれる限定コレクションに注目です。












「ており」
一本一本の糸の表情を感じる手織りの上質さ。
ハグみじゅうたんの中で、唯一の正真正銘の手織りで丹念に作られた、ハグみ最上質の全15種です。
てざわりに比べ薄く、リバーシブルストライプに近い厚みの毛足のあるじゅうたんが「ており」。
ハグみじゅうたん展期間中しかお目にかかれなく、購入もこの期間だけの特別じゅうたんです。



<選べる7サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm ・・・・ ¥260,000+税  ★人気サイズ
Lサイズ / 約170×240cm ・・・・ ¥210,000+税  ★人気サイズ
Mサイズ / 約150×200cm ・・・・ ¥158,000+税  
玄関Lサイズ / 約70×110cm ・・・・ ¥49,000+税  ★人気サイズ
玄関Mサイズ / 約60×90cm ・・・・ ¥35,000+税   
玄関Sサイズ / 約50×70cm ・・・・ ¥30,000+税
玄関SSサイズ / 約40×60cm ・・・・ ¥23,000+税
  
<選べる柄-色とりどりの19種類->





一枚一枚丁寧に織り上げた希少な手織り絨毯。
日本の風景や四季の彩りを描き出したデザインは日本人の暮らしに馴染みます。
その長い耐久性は家族の成長を共に見守り、使う人々に「愛着」を感じさせます。
ハグみじゅうたんの最高ランクの「ており」。
ハグミじゅうたん展でのみお目にかかれる限定コレクションとして今回も注目!












「ておりコレクション」2015年初登場!「ており」シリーズのコレクションタイプ★
ハグみじゅうたんの中で唯一、その名のとおり「手織り」で織られる¨ており¨シリーズに コレクション が誕生!!
デザイン性をさらに高めた NEWデザインです。
てざわりコレクションの多彩な色使いを「ており」で再現!手織りならではの絶妙なムラ感と色の表現が魅力です★



<選べる3サイズ展開>
LLサイズ / 約200×250cm ・・・・ ¥298,000+税  ★人気サイズ
Lサイズ / 約170×240cm ・・・・ ¥248,000+税  ★人気サイズ
Mサイズ / 約150×200cm ・・・・ ¥188,000+税  

  
<選べる柄-こだわりの5種類-柄は来てのお楽しみです!>




一枚一枚丁寧に織り上げた希少な手織り絨毯。
日本の風景や四季の彩りを描き出したデザインは日本人の暮らしに馴染みます。
その長い耐久性は家族の成長を共に見守り、使う人々に「愛着」を感じさせます。
ハグみじゅうたん最高ランクの「ており」。
その「ており」からデザイン性をさらに高めた「ておりコレクション」。
ハグミじゅうたん展でのみお目にかかれる最上質の限定シリーズです。








以上、「ハグみじゅうたん」の全ラインナップとなります。

これだけの全種類と全サイズ、ハグみ展限定のタイプを一挙にご覧いただける機会はございません。
まずは玄関サイズから使ってみるのもいいと思います。
これからの冬に向けてリビングサイズは当然オススメ!
価格帯も非常にお求めやすい価格帯だと思いますので、ぜひこの機会にお買い求めください♪

「ハグみじゅうたん展」中は、フォルムス店内一部の家具を片付け、ハグみ展会場を設営します。
お部屋に合わせてソファの前に敷いてみたり、ダイニングの下に敷いてみたりすることもできます。
また、サイズや柄に迷われたお客様おられましたら、お近くであれば試し敷きサービスも行っております。
実際にお客様のお部屋に敷いて、実際のイメージをご確認いただけますので、
その際は当店スタッフまでお気軽にお声かけくださいませ。
じゅうたん選びのポイントは、やはりサイズです。おうちの中で敷きたい場所のサイズをしっかりと
ご確認の上ご来店いただくと、絨毯選びがさらにスムーズになりますよ★

フォルムスの「ハグみじゅうたん展」は、
今月11月11日(土)~11月19日(日)となります。 ※水曜定休


ご来場の際、店頭にて応募券にご記入いただければ、
抽選で3名様に「miniサイズのリバーシブルストライプ」をプレゼント!

ぜひご家族・ご友人をお誘いあわせの上、フォルムスへご来店下さいませ。

『ハグみじゅうたん公式サイトはコチラ(Click!)』





            




★お得な情報送ります!フォルムスLINE公式アカウントスタートしました★



友だち追加



  
  • LINEで送る


2017年10月21日

静岡県島田市A様邸「素材と品格、そして素朴なあたたかさ」



こちらのA様邸には、LDKの家具を納めさせていただきました。

広々としたLDKの中心に薪ストーブ。
その薪ストーブをはさむようにリビングとダイニングがあるA様邸。
薪ストーブはまだ設置前でしたので・・・、LDKをご紹介させていただきます。


白い壁に囲まれたリビングには、どっしりとしたフォルムの中にも繊細な掛け心地とデザイン性を兼ね備えた
「シエロソファ」をメインに、チークの「ANIMA TVボード」「PePeラウンジチェア」を納めさせていただきました。

シエロソファはまさに主役。
どっしりとかまえたフォルムの存在感は大きくもやさしく、国産リネンのファブリックの素材感もまたたまりません。
KLIPPAN、バードのコットンブランケットはお子さんのお昼寝用にお使いいただいています。

PePeラウンジはこのフォルムを気に入ってご購入くださいました。
なんだか見入ってしまうこのデザイン。第一印象だけではなく、だんだんとさらに好きになっていく、そんな椅子です。
薪ストーブの前ではゆったりとこの椅子に座って読書なんかもいいですよね♪

ANIMA TVボードは、床に合わせたチーク材を選びました。広松木工のANIMAシリーズの人気商品です。
壁面のスペースに合わせたサイズを選び、ソファとの相性も抜群。良いリビングの顔になりました。





ダイニングには、椅子を納めさせていただきました。
お選びいただいたのは、日本の腰の椅子「AWAZA」
ゆったり長時間疲れず座れる椅子として人間工学をもとに開発された椅子ですが、デザイン性も良く、また細部に渡り非常に美しいつくりの椅子です。
A様には、AWAZAの回転椅子である「LD回転チェア」を2脚。お子様用にアームレスチェアの「MA01」を3脚お選びいただきました。





全体的に北欧テイストを感じる色合いと雰囲気。
素材感もたっぷりでとっても素敵なお部屋になりました。


A様、この度はフォルムスをご利用くださり誠にありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します^^





            




★お得な情報送ります!フォルムスLINE公式アカウントスタートしました★



友だち追加




  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at00:10Comments(0)納品事例

2017年10月12日

快眠を導く、高密度、7ゾーンの100%ナチュラルラテックスマットレス「NEW SEVEN BODY ZONE」



みなさんこんにちは、テンチョーのフジタです。

本日は、フォルムスでもっとも売れているマットレスであり、
もっともオススメしたいマットレスである、ドイツのドルミエンテ社「ニューセブンボディーゾーン」というマットレスをご紹介したいと思います!!


皆さん、眠れていますか?

良い眠りにつけていますか? 良い睡眠をとる気はありますか?



フォルムスがオススメしているナチュラルラテックスマットレスは、100%ナチュラルラテックスを使用し、エコで自然。
化学繊維を一切使っておりません。有害な物質を含まず、アレルギー体質の方にもお使いいただけるマットレスです。
中に何が入っているのかよくわからないコイルスプリングのマットレスとは違い、ラテックスマットレスの中身はとってもシンプル。芯となるラテックスフォームとカバーのみの構造です。
そんな100%ナチュラルラテックスマットレスをこの度は大解剖!
フォルムスでNo.1の「ニューセブンボディーゾーン」を使ってご覧いただこうと思います!



さて見て行きましょう。

何と言ってもやはり気になる中身(ラテックスフォーム)から。

ラテックスフォームとは、
ゴムの木から採取した樹液を型に流し込み、蒸しパンを作るように高温で蒸し上げ発泡させたものです。
流し込む液体の量によりグレードが変わり、多いほど重たくなり、高密度となり価格も高くなります。

まずはカバーのファスナーをはずしていきます。



ファスナーをはずしていくと、早速ラテックスフォームのお目見え!
でもまだオーガニックコットンの薄いカバーに包まれています。



何やら、生地を隔てて何か線や丸いものが見えますね!
さぁ、ここからさらにこの薄いカバーを開けていきます。



グルーっと一周ファスナーを開けていきます。
丸い穴が見えてきました。

おぉーーーーー。



何本もの線が走り、無数の穴がありますね。

これがラテックスフォームです。
無数の穴は上から下まで貫通していて、通気性をよくするためのもの。マットの種類によってはこの穴の大きさで硬さを変えているものもあります。

そしてこの線(溝)は身体を支える面として縦線と横線で無数に区切られています。
大きくは7つのゾーンで区切られ、身体の局部に合わせ、適切に体圧が分散されるよう設計されています。








この計算された溝の構造と高密度のラテックスフォームが隙間なく身体のラインに沿い、まるで浮いているようなしなやかな寝心地となります。
身体の出っ張っている部分はそのままヘコみ、腰などはお尻からそのままのラインで支えます。
つまりは血流を妨げず、姿勢よく立っている状態で寝られるということになります。
低反発の種類のマットレスも同じような性質がありますが、ラテックスのような反発はないため、身体の形になったあとの戻りが遅く、横向きでの寝姿勢には柔軟に対応できません。高密度の高級ラテックスマットレスは、低反発でも高反発でもないようなちょうど良い弾力あるやわらかさで身体を支えます。




ノンコイルの100%天然ラテックスマットレス、いかがでしたでしょうか!?

これがドイツのドルミエンテ社「NEW SEVEN BODY ZONE」です。

ノンコイル・・・   見ての通り、パッ見は穴の開いたスポンジですよね。
1つ、ラテックスの弱点もお伝えしていきましょう。それは直射日光です。
なんでも直射日光はよくないと言いますが、ラテックスも同様、ラテックスフォームの劣化につながる恐れがございます。
できるだけ直射日光を避けてのご使用をお願いしております。


このようにラテックスマットレスは、ラテックスフォームだけでも寝姿勢に関係する秘密があり、
また、そのカバーや床板にもまた秘密があります。

次回はその部分をご紹介したいと思います。
すべて合わせて、フォルムスのオススメしたいベッドになりますので。

質の高い睡眠は、日々の幸せをサポートします。
いい家具は必ず人を幸せにします。
ベッドも同じ。いいベッドでの睡眠はその1日の締めくくりを楽しみにしてくれる。
明日へとつなげる大切な行為であり、仕事や健康にも密接に関係してきます。
ストレスのない睡眠で快適な暮らしを、快適な明日を迎えていただくことが私達の願いです。


いつも睡眠がいまいちだったり、ずっと悩んでいる方、ぜひ1度フォルムスへご来店ください。
違う世界を体感できるかもしれませんよ♪





            




★お得な情報送ります!フォルムスLINE公式アカウントスタートしました★



友だち追加



  
  • LINEで送る


Posted by FORMS店長 at17:48Comments(0)商品紹介