2012年12月25日

静岡県榛原郡吉田町S様邸「ニレ無垢材ダイニングテーブルと柏木工ウィンザーチェア」

静岡県榛原郡吉田町S様邸「ニレ無垢材ダイニングテーブルと柏木工ウィンザーチェア」

こちらのS様邸には、ダイニングテーブルとチェアを納めさせていただきました。
広々とした敷地で贅沢な平屋のお宅。
ナラ節ありのフローリングの床に、同じナチュラル色でまとまりました。
最初は少し濃い目の色合いのニレ材のテーブルは、だんだん濃い色が抜け明るいナチュラル色となります。
ナラ材の椅子は経年変化により濃くなっていきますので、数年後が一番いい状態になるでしょう^^

S様はご来店の際、初めはリーズナブルな価格でいつも在庫切れの商品「SHUN140ダイニングセット」を
ご覧いただいておりました。
私が接客につかせていただき、いろいろとお話や説明をさせていただく中で決め手になったのは、
柏木工の椅子の掛け心地でした。
SHUNの椅子もシンプルなデザインに板座で、掛け心地も悪くありません。
ただ、柏木工のウィンザーチェアと比べてしまうとやはりそれは体がしっかりと示してくれました。

ローバックやハイバック、肘つき それぞれ座面は同じでも背あたりが違ったりしていろいろお座りいただきました。
結果、テーブルは「SHUN140テーブル」、椅子は柏木工の「SC5AとSC6A」を2脚ずつとなりました^^

椅子というものはテーブルと同じく長く使うものですが、体に常に触れてくるものは椅子だけです。
ダイニングの家具をお探しのお客様に私がよく言うことですが、「椅子から先に決めた方が良い」。
まずは使い勝手や掛け心地を確かめながら椅子を選ぶ。それからその椅子がうまく納まり、
なおかつ好みのモノを選ぶ。
このスタンスが絶対良いんじゃないかなって思っています。

S様、テーブルよりも椅子の方が長持ちしてしまうかもしれません。
そのくらいいい椅子をお選びいただきました^^
何十年経ってもできる限りの修理ができる椅子です。安心して長くながくお使い下さいませ^^

この度はどうもありがとうございました♪


過去の納品事例はこちらからご覧いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/forms2104

過去の店長ブログはこちらからご覧いただけます。
http://blog.forms-interior.jp/




  • LINEで送る

同じカテゴリー(納品事例)の記事画像
静岡県島田市K様邸「モダンデザイン、セラミックダイニング」
静岡県富士市Y様邸「フレックスウッドソファとキャプテンチェア」
静岡県静岡市清水区T様邸「道産楢のクラフトラウンドテーブル」
静岡県三島市O様邸「クラフト感溢れるパッチワークラウンドテーブル」
静岡県掛川市N様邸「ナチュラルでクールなインテリア」
静岡県静岡市K様邸「床での暮らしを楽しむツール」
同じカテゴリー(納品事例)の記事
 静岡県島田市K様邸「モダンデザイン、セラミックダイニング」 (2019-07-29 18:24)
 静岡県富士市Y様邸「フレックスウッドソファとキャプテンチェア」 (2019-07-28 16:54)
 静岡県静岡市清水区T様邸「道産楢のクラフトラウンドテーブル」 (2019-07-23 23:37)
 静岡県三島市O様邸「クラフト感溢れるパッチワークラウンドテーブル」 (2019-07-21 08:00)
 静岡県掛川市N様邸「ナチュラルでクールなインテリア」 (2018-12-14 10:23)
 静岡県静岡市K様邸「床での暮らしを楽しむツール」 (2018-12-09 16:58)

Posted by FORMS店長 at 14:00│Comments(0)納品事例
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県榛原郡吉田町S様邸「ニレ無垢材ダイニングテーブルと柏木工ウィンザーチェア」
    コメント(0)