2014年08月18日
色鮮やかな有田焼
こんにちは('ω')ノ
スタッフのナオコです。
今日は快晴!本当にいいお天気ですね☆
気持ちがいいです!!!
先日、お店用に新しい掃除機を購入したので、今朝はルンルン♪で店内のお掃除を・・・(^_-)☆
吸引力もさることながら、やはり最新の掃除機はいいですね~!!
フォルムスではキリムやギャッベなど、沢山の絨毯が敷いてありますので、
掃除機は必須なんです!
常に清潔に心掛けていきたいと思います<(_ _)>
そんなことはさておき、
今日は素敵な焼き物の紹介をさせてください☆
呉須染gosuzome

呉須(ごす)で絵付けした「染付」と呼ばれる技法は有田焼の中でも最も古い技法のひとつです。
このシリーズは精製していない粗々しい陶土と染付を用いることで、
自然な素材感が感じられ磁器でありながら民陶のような温かみのある器です。
夏らしい爽やかな色合いが素敵なこのシリーズ。
飽きのこないデザインで、長く使って頂けるのではと思いますので、
ぜひチェックしてみて下さい~☆
ではでは今日も頑張ってまいります!!!
スタッフのナオコです。
今日は快晴!本当にいいお天気ですね☆
気持ちがいいです!!!
先日、お店用に新しい掃除機を購入したので、今朝はルンルン♪で店内のお掃除を・・・(^_-)☆
吸引力もさることながら、やはり最新の掃除機はいいですね~!!
フォルムスではキリムやギャッベなど、沢山の絨毯が敷いてありますので、
掃除機は必須なんです!
常に清潔に心掛けていきたいと思います<(_ _)>
そんなことはさておき、
今日は素敵な焼き物の紹介をさせてください☆
呉須染gosuzome
呉須(ごす)で絵付けした「染付」と呼ばれる技法は有田焼の中でも最も古い技法のひとつです。
このシリーズは精製していない粗々しい陶土と染付を用いることで、
自然な素材感が感じられ磁器でありながら民陶のような温かみのある器です。
夏らしい爽やかな色合いが素敵なこのシリーズ。
飽きのこないデザインで、長く使って頂けるのではと思いますので、
ぜひチェックしてみて下さい~☆
ではでは今日も頑張ってまいります!!!
画家 山口一郎さんの絵がフォルムスにて
静岡県牧之原市K様邸「リネンカーテンの素材感を楽しむ」
明日は手づくり市!!
第44回 フォルムス「手づくり市」いよいよ明後日です♪
まとめ買いフェア好評開催中!
KLIPPANウールコレクションのスペシャルシリーズが入荷しました!
静岡県牧之原市K様邸「リネンカーテンの素材感を楽しむ」
明日は手づくり市!!
第44回 フォルムス「手づくり市」いよいよ明後日です♪
まとめ買いフェア好評開催中!
KLIPPANウールコレクションのスペシャルシリーズが入荷しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。