2017年04月03日

コットンブランケットと本と

こんにちは。
スタッフの細田です。



今日は暖かいですねicon12


お店の中にもぽかぽかと、穏やかな春の陽が注いでいます。





元「暮らしの手帖」編集長であり、文筆家の松浦弥太郎さんが運営されている「くらしのきほん」というウェブサイトをよく見るのですが、


そこで紹介されていた子どもへのまなざしという本を読んでいます。



コットンブランケットと本と

子どもへのまなざし/佐々木正美 著
本の下に敷いた「ライトコットンブランケット」シャーウッド柄ライトグレーとグリーン 各シングルW140×L180
760g ¥22,000+税



私には11歳と7歳の息子二人がいます。


親のあり方や子どもへの接し方をあれこれと考えながら、


日々生活の中で・・・ああしたら良かったかな、こう接していたらどうだったろう。


という想いが溢れてくる場面も多々あります。


子どもへまっすぐに目を向けられる時間は、大切と理解していても、限られています。


時間はどんどんと動き、その中で戸惑いが生じれば、悔いも数知れず。


息子たちが大人になってから、幸せな子ども時代だったな、


と想える記憶を残してあげたいと祈念しながらも、時間の波にのまれた時には、


余裕も無く辛く接してしまうという事もありです。


ドタバタ劇場を毎日繰り広げている私ですが、この本に出会い、自分とあてはめ・・・


子育てのモヤモヤが整理されてきたように思います。





もう一冊。


名作モモを読み返しています。


子どもたちは春休み中で、日中は家の中で好き放題している訳ですが。


読書を促すよう、先日一緒に近くの図書館へ出掛けました。


そこで目に入ったのがこちら。


子どもの頃に一度読み始めたものの、文章がむつかしく、途中で読み進む事を断念したモモ。


20代の前半くらいにもう一度読んでみたものの、所々読み飛ばし、うっすらとした印象を残していたモモ。


もう一度世界をのぞいてみたくなり、借りてきました。


夜、ベッドで子どもに読み聞かせながら、色鮮やかに頭の中に展開される物語。


子どもたちは2ページも読めば眠ってしまいますが・・・毎晩モモに会うのが楽しみです201


コットンブランケットと本と

モモ/ミヒャエル・エンデ 著
本の下に敷いた「シュニールコットンブランケット」シャーンスンド柄ムーンストーン(グレー×イエロー) シングルW140×L180 1,600g ¥25,000+税






コットンブランケットと本と

コットンブランケットと本と      コットンブランケットと本と      コットンブランケットと本と







  • LINEで送る

同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
画家 山口一郎さんの絵がフォルムスにて
静岡県牧之原市K様邸「リネンカーテンの素材感を楽しむ」
明日は手づくり市!!
第44回 フォルムス「手づくり市」いよいよ明後日です♪
まとめ買いフェア好評開催中!
KLIPPANウールコレクションのスペシャルシリーズが入荷しました!
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 画家 山口一郎さんの絵がフォルムスにて (2018-12-09 01:00)
 静岡県牧之原市K様邸「リネンカーテンの素材感を楽しむ」 (2018-10-27 12:48)
 明日は手づくり市!! (2018-07-07 10:51)
 第44回 フォルムス「手づくり市」いよいよ明後日です♪ (2018-05-11 14:42)
 まとめ買いフェア好評開催中! (2018-02-12 11:58)
 KLIPPANウールコレクションのスペシャルシリーズが入荷しました! (2017-10-08 15:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コットンブランケットと本と
    コメント(0)