2019年07月17日

通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板

みなさんこんにちは、てんちょーのフジタです。

昨日今日と、少しですが、雨がやわらぎ過ごしやすい日が続いていますね!
蝉も泣き出し、夏はもうすぐそこ!
静岡は明日からまたずっと雨模様ですが、暑い夏が待ち遠しいかぎりです♪

さて、ジメジメしたこの季節、
湿度の高い日本では、しっかりと除湿して通気性良くしておかないと、
お風呂場でも寝室でも、こもりやすいところではすぐにカビがはえてしまいますよね。

先日に続き、また寝具のご紹介ですが、高温多湿の日本では最適な床板のご紹介です。
こちらはヨーロッパの寝具メーカーの商品ですが、スプリング機能を持った床板となります。

通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板

素材は、木と綿とラテックスで作られています。すべて自然素材です。
木は曲げに強いブナ材。ラテックスとはゴムの木の樹液を高温で蒸して発泡させて作られる
高反発ウレタンのような見た目のモノです。※ウレタンではありません。

ラテックスのブロックを平織りの丈夫な面で包み、ブナの木でサンドしている構造になっており、
上からの加重に対し、ブナの木のしなりと、ラテックスの反発力で支えます。
寝るとよく分かりますが、身体のデコボコに沿ってしなやかにウェーブするため、身体に隙間なく
寝ることができるのが特徴です。

通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板


そして、下記図のように、ラテックスブロックを動かしたり、ブナの木をはずしたりすることで、
さらに自分に適した寝心地を追求することができます。・・・が、これは上級者向けですので、
あまり気にされないでください♪


通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板


特に素晴らしい点は、「通気性」。
一般的なすのことは違い、隙間を多く作り、ラテックスブロックを挟んで厚みをだしているため、
空気が循環しやすくなり、マットを折り曲げて床板を出してあげるだけでさらに風通しをよくしてあげることができます。
マットはお布団かラテックスマットレスがおすすめとなりますので、このようなことが可能になります。
低反発やポケットコイルなどのアメリカ主流のベッドシステムでは絶対にできないことです。

通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板


また、このスプリング床板は、床に直置きで使用することも可能。
よく子供が小さいうちは床で寝るという方がおりますが、同じすのこを敷くのであれば、こちらのスプリング床板が
絶対にオススメです。なぜなら、その後そのままベッドフレームにのせて使う事ができるからです。
専用のフレームであればそのまま納まりますし、まったく専用ではないフレームでも、そのまますのこの上に
置いて使用することができます。

通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板

上記写真はそのまますのこの床板の上にのせた様子です。
この上にお布団かラテックスマットレスを置き、一緒にボックスシーツで包んでしまえばOK★
丸めて収納もできますし、とっても便利な機能を備えた床板なのです。

通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板

オーガニックなスタイル、食事や着るもの、暮らしが好きな方には特におすすめ。
リネンのシーツなどでお洒落にロハスにかわいらしくメイキングもできますよ♪
また、身体にやさしい自然素材を使っておりますので、アレルギー体質の方、健康志向な方にはうってつけです。
何が入っているかわからない、どうなったか見えないスプリング入りのマットレスでは不透明な部分が多すぎます。
何を使ってどうなっているのかよく分かり、メンテナンスができ、質の高い眠りを得ることができる寝具は
自然素材のものだけです。
ぜひ眠りに寝具選びの際はフォルムスへご相談ください♪


こちらのスプリング床板はオンラインストアに掲載しております。
ぜひご覧ください。

「Milfi element(ミルフィ エレメント)ウッドスプリング」
http://www.forms-interior.jp/?pid=140050041



通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板

通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板      通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板      通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板




★お得な情報送ります!フォルムスLINE公式アカウントスタートしました★

通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板

友だち追加





  • LINEで送る

同じカテゴリー(寝具・ベッド)の記事画像
ベッドパッドの役割って知ってますか?
睡眠について考えています。
フォルムスのすのこベッド「TOKOTOKO」
ベッド・寝具類の掲載について
同じカテゴリー(寝具・ベッド)の記事
 ベッドパッドの役割って知ってますか? (2019-12-14 16:28)
 睡眠について考えています。 (2019-12-03 18:12)
 フォルムスのすのこベッド「TOKOTOKO」 (2019-07-13 12:39)
 ベッド・寝具類の掲載について (2018-11-04 11:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
通気性と機能性に優れた体にやさしいスプリング床板
    コメント(0)