2014年09月29日

板サンプル&せいくらべ

板サンプル&せいくらべ

皆さんこんばんは。店長のフジタです。

本日、北海道の工房に依頼していたテーブルの板サンプルが入荷してまいりました。
フォルムスオリジナルのダイニングテーブルで使うサンプルの木の素材です。

板サンプル&せいくらべ

北海道の工房で生産している「FANIMAオーダーダイニングテーブル」は、
北米産の広葉樹の他に、北海道産のさまざまな樹種でお作りすることができます。

近年では輸入材のオーク(ナラ)・ウォールナット・ブラックチェリーなどが主流となってきていますが、
北海道でとれる木は、国外ではなく国内産。
今日本では輸入材で作られている家具がほとんどなんです。なんだか寂しいですよね。

こちらの「FANIMA」は、展示こそ人気のウォールナット材でしておりますが、
北海道産の「クルミ・クリ・ニレ・アサダ・タモ・イタヤ・ナラ」などの木でもお作りできます。
そこで、木目や耳の感じが分かり易いように依頼していたのがこちらのサンプル。

板サンプル&せいくらべ

大きな耳付き板で依頼していましたが、先方の意見も取り入れ、せっかくならということで
¨せいくらべ¨にして作ってもらいました♪

せいくらべとは木の板にメモリをつけた身長計のことです。
他メーカーさんで元祖せいくらべもございますが、フォルムス提携工房の方がいい感じです♪
数字も大きく見やすいですし、何より厚い。耳の雰囲気もバッチリです☆
ご希望であれば1枚¥7,000(税別)で販売も可能です!

「FANIMAオーダーダイニングテーブル」は、私の思い入れの詰まったテーブルです。
ぜひテーブルをお探しの方は、1度じっくり目にとめてみてください。

こちらのテーブルは、フォルムスのオンラインショップでも詳しくご覧いただけます。
ぜひごゆっくりご覧ください。

「FANIMAオーダーダイニングテーブル」
http://www.forms-interior.jp/?pid=76261960




板サンプル&せいくらべ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(新入荷情報)の記事画像
画家 山口一郎さんの絵がフォルムスにて
「リポーゾカウチ105」の可能性
NEW ITEM [ ALMOエクステンションテーブル ]
NEW ITEM DEBUT. [ LEOダイニングテーブル ]
テーブルやソファなど、新商品続々入荷中!
KLIPPANウールコレクションのスペシャルシリーズが入荷しました!
同じカテゴリー(新入荷情報)の記事
 画家 山口一郎さんの絵がフォルムスにて (2018-12-09 01:00)
 「リポーゾカウチ105」の可能性 (2018-09-06 16:11)
 NEW ITEM [ ALMOエクステンションテーブル ] (2018-05-11 15:58)
 NEW ITEM DEBUT. [ LEOダイニングテーブル ] (2018-05-10 10:19)
 テーブルやソファなど、新商品続々入荷中! (2018-01-14 15:16)
 KLIPPANウールコレクションのスペシャルシリーズが入荷しました! (2017-10-08 15:27)

Posted by FORMS店長 at 18:12│Comments(0)新入荷情報商品紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
板サンプル&せいくらべ
    コメント(0)