2015年11月26日
6層構造のソファらしいソファをコーナーで入荷♪
みなさんこんにちは。テンチョーの藤田です。
昨日は東京の展示会へ行ってまいりましたー。
実は先週の水曜日も東京へ行っており、2週連続の出張。
なかなかおもしろい物が見れたり、またいろいろ発見がありましたよー。
来月は今話題の金沢へ出張! 楽しみです!
さて、本日は再入荷したソファのご紹介です。
「comfortソファ」
フォルムスのオリジナルソファとして展開しておりましたが、生地の廃番により1度現品を出し
新たにサイズを大きくして再入荷致しました。
以前は「カウチ+スツール」のスタイルでしたが、この度は「2P片肘+カウチ」の
ビッグサイズ!見応えのあるコーナーサイズです。

2P片肘とカウチをたすと、幅は254cm、奥行きは190cmとなります。
どっちに座っても広々くつろげますし、2人で寝るにはバッチリのサイズですね^^

こちらのcomfortソファは、座面に6層構造でウレタンフォームを敷いたこだわりの構造。
耐久性の良い国産のソファ屋さんが作るソファです。
全体で98cm、座る部分で75cm程の奥行きがあるため、座り方でさまざまな使い方ができるところが魅力。
しっかりと深く座って腰掛けるタイプのソファではないので、ダラダラとだらけて体をくずして¨くつろぐソファ¨です。




オプションの専用ボルスタークッションがあれば、さらにくつろぎ方の幅が広がり
ソファライフがますます充実しますよー♪
こちらのソファは張地のランクによって価格がかなり前後致します。
ランクは1~4まであり、店頭展示品はランク2のファブリックで税別¥300,000となります。
この大きさで国産でこれだけいいソファで30万円は素敵です☆
他にもサイズ展開は充実しておりますので、ぜひ座りにお越しくださいね♪
詳しい詳細は下記からもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
http://www.forms-interior.jp/?pid=75210955
http://www.forms-interior.jp/?pid=95909535


昨日は東京の展示会へ行ってまいりましたー。
実は先週の水曜日も東京へ行っており、2週連続の出張。
なかなかおもしろい物が見れたり、またいろいろ発見がありましたよー。
来月は今話題の金沢へ出張! 楽しみです!
さて、本日は再入荷したソファのご紹介です。
「comfortソファ」
フォルムスのオリジナルソファとして展開しておりましたが、生地の廃番により1度現品を出し
新たにサイズを大きくして再入荷致しました。
以前は「カウチ+スツール」のスタイルでしたが、この度は「2P片肘+カウチ」の
ビッグサイズ!見応えのあるコーナーサイズです。

2P片肘とカウチをたすと、幅は254cm、奥行きは190cmとなります。
どっちに座っても広々くつろげますし、2人で寝るにはバッチリのサイズですね^^

こちらのcomfortソファは、座面に6層構造でウレタンフォームを敷いたこだわりの構造。
耐久性の良い国産のソファ屋さんが作るソファです。
全体で98cm、座る部分で75cm程の奥行きがあるため、座り方でさまざまな使い方ができるところが魅力。
しっかりと深く座って腰掛けるタイプのソファではないので、ダラダラとだらけて体をくずして¨くつろぐソファ¨です。




オプションの専用ボルスタークッションがあれば、さらにくつろぎ方の幅が広がり
ソファライフがますます充実しますよー♪
こちらのソファは張地のランクによって価格がかなり前後致します。
ランクは1~4まであり、店頭展示品はランク2のファブリックで税別¥300,000となります。
この大きさで国産でこれだけいいソファで30万円は素敵です☆
他にもサイズ展開は充実しておりますので、ぜひ座りにお越しくださいね♪
詳しい詳細は下記からもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
http://www.forms-interior.jp/?pid=75210955
http://www.forms-interior.jp/?pid=95909535




画家 山口一郎さんの絵がフォルムスにて
「リポーゾカウチ105」の可能性
NEW ITEM [ ALMOエクステンションテーブル ]
NEW ITEM DEBUT. [ LEOダイニングテーブル ]
テーブルやソファなど、新商品続々入荷中!
KLIPPANウールコレクションのスペシャルシリーズが入荷しました!
「リポーゾカウチ105」の可能性
NEW ITEM [ ALMOエクステンションテーブル ]
NEW ITEM DEBUT. [ LEOダイニングテーブル ]
テーブルやソファなど、新商品続々入荷中!
KLIPPANウールコレクションのスペシャルシリーズが入荷しました!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。